6月7日
先日に引き続き‥
W123の初期化を進めて行きます。
IMG_4603
本日の作業は、足回りパーツの組み替え。
各部パーツの脱着を行い思う事がある。
それは77,000マイル(124,000km)の走行距離が、恐らくは実走行である事。
IMG_5189
購入時、ヴァレンシアのM社長が「状態から見ると、恐らくは実走でしょ」と言って居たが‥
IMG_4693
生産から36年経過していて、ネジロック剤付きのメルセデスマーク付きのショックアブソーバーが付いていたり‥ 社外部品が一切付いていないクルマなんて、私がクルマいじりを経験した中では、このクルマ以外に、なかなか無い‥。
総額360万円と言う、高価な買い物&納車整備など‥ダメな店から買いましたが‥ 個体だけは間違いなくイイ車両だったと思ったりします。

さて、恐らくは新車から未交換であろうショックを外して行きます。
IMG_4691
ショックロアー側のボルト‥
こんな工具🛠持っていたかな?
暫く、悩んだ末に‥ ただの10ミリソケットで外れました。
IMG_4686
今回、選択したのはザックス製のショックアブソーバー。
ビルシュタインも考えましたが、総体的コスト優先でコチラを選択しました。
IMG_4689
まったく傷もサビも無い、フロントショックアッパーマウントホルダー。IMG_4688
純正のヤレ切ったアッパーマウントから‥

IMG_4695
新品のブッシュに交換です。
IMG_4694
やはり、新品は気持ちが良いですね。IMG_4687
ザックスって「ZF」グループなんですね。
さて、続いて‥
リア脚に移ります。
IMG_4768
ガレージ大地の社長は「まだ、替えないで大丈夫ですよ」と言っていたハイドロ車の要、アキュームレター(シトロエンで言う「スフィア」)長年の経験で私は知っています。IMG_4776
コレ!取り替えると‥乗り味が一新する事。
で、「大丈夫」と言われながらも‥ 替えました。
IMG_4769
シトロエンならば減圧の仕方を知っているのですが‥アキュームレターの配管緩めたら‥
見事なシャンパンファイト!
IMG_4771
ハイドロ車両をいじる時は‥「シャワー&着替え」が必須な事を思い出しました。
IMG_4778
IMG_4780
アキュームレターは「MADE in Germany」でしたので、シトロエンのスフィアとは別メーカーの生産なんでしょうか?

今となっては、本家シトロエンですらハイドロ車両の生産を辞めてしまった訳ですから‥ この手の乗り味を楽しめるのも、時間の問題です。


残すところ、リアサスのエア抜き作業とハイドロオイルの交換&レベル調整で終了。

のハズが‥

車高調整の役を司る「レベライザー 」のテンショナーロッドが腐り切って居る‥
調整中に、見事にもげて‥ 地面にポロリ‥

パーツ屋に確認したら、レベライザー 8,000円、テンションロッド7,000円と言うので‥ 早速、発注です。

試運転の結果は‥ ニヤニヤ( ̄∀ ̄)が止まらない乗り味の復活ですよ!